今や、日本のエースとなった宮原知子選手。
おとなしそうですが、内に秘めた闘志を感じますよね。まったく若手の選手なのに…果たして、宮原知子選手のあの落着きはどこからくるのでしょう?
と、いうわけで今回は彼女の出身高校、育った環境などを改めて調べてみることにしてみました。あとは、超熱狂的に彼女を応援している「よしむらさん」。今回はよしむらさんについても調査してみたいと思います!
[ad#uesingle]
[ad#uedouble]
宮原知子選手の両親は?
宮原知子選手は、1998年生まれの18歳。
何年も前からシニアに参戦しているけれど、まだ18歳なんですよね。宮原知子選手の名前は、「ともこ」ではなく「さとこ」です。読みが変わっているので覚えにくいでしょうか?
あだ名は、「さっとん」。周りのスケーターはみんな「さっとん」と呼んでますね。
宮原知子選手のご両親はともに医師です。
小学校2年生まで宮原知子選手はご両親の仕事の関係でアメリカに住んでいました。両親に勧められてやってみたら楽しかったので、と5歳からリンクに通い始めています。
アメリカ育ちと言うこともあり、英語には抵抗がないようです。
バイリンガルだと他国の選手ともコミュニケーションもとれるでしょうし、海外も視野に入れやすいかと思われます。海外の選手と話している様子が映ることもありますが、通訳なしで対応できると聞きます。
フィギュアスケートにおいても、
努力家であることが知られていますが、
宮原知子選手は勉強も努力家で得意です。
外部模試で学年トップクラスに入るほどの成績で、フィギュアスケート選手を引退した後は、医者を目指すと言われているほどです。二足のわらじですね~!
宮原知子選手の出身高校は?
宮原知子選手は、関西在住のフィギュアスケーターが多く通っている、関西大学中等部・高等部の出身です。
関西大学にそのまま進学し、今は、文学部に在学中です。
この大学出身のフィギュアスケート選手といえば、
- 高橋大輔さん
- 織田信成さん
- 町田樹さん
という感じで、OBの顔ぶれは偉大なる先輩ばかりです。
織田信成さんが宮原知子選手にインタビューしている様子をみると、妹のように接していますが、同じ大学の後輩だからかもしれないですね。
真面目な宮原知子選手のことなので、授業も真面目に受けているのでしょうね。
宮原知子選手の指導をするコーチは誰?
スポンサーリンク
宮原知子選手は、濱田美栄コーチの指導を受けています。
また、濱田美栄門下の田村岳斗コーチの指導も受けています。今、日本女子で一番勢いのあるのが濱田美栄コーチの門下生たちです。
これからの日本女子を引っ張っていくであろう、
- 木原万莉子
- 加藤利緒菜
- 本田真凜
- 白岩優奈
- 紀平梨花
という、ジュニアの中心選手の大半が、宮原知子選手と同じ門下なのです。
こんなに濱田美栄コーチの生徒さんばかりが優秀な成績を収めるのは、やはり宮原知子選手の存在が大きいと思われます。大変な努力家の宮原知子選手のそばにいて、後輩選手たちも「負けていられない!」と、同じように練習を重ね、みんなで引っ張り合って上がってきたのです。
決して器用ではない宮原知子選手は、習得するのに時間がかかるそうです。しかし、絶対にあきらめずできるまで、習得するまで練習し続けるのです。
だからこそ、試合でも安定感のある演技をすることが出来て、ミスパーフェクトと呼ばれるほどになったのですね。
筆者も彼女の多くを語らない、ストイックなところはむしろ見習うところがあります。
インタビューを聞いていると、濱田美栄コーチも、田村岳斗コーチも、そんな宮原知子選手をとても誇りに思っているのが分かります。
[ad#co-2]
[ad#nakadouble]
宮原知子選手の関係者の「よしむらさん」って一体誰?
よしむらさんは、宮原知子選手の熱狂的なファンです。
ツイッターをされていて、とても可愛いイラストを描かれるので、宮原知子選手のファンで、よしむらさんをフォローしている人もとても多いみたいですね。
羽生さん…そのお写真、言い値で買うので…どうか… pic.twitter.com/UTIhaFChEl
— ちょこ&Legacy (@chococake3224) 2016年12月4日
日本のフィギュアスケートの報道って、どうでしょう?
どうしても浅田真央選手中心になってしまって、今は日本のエースは宮原知子選手なのに、エース扱いされてない…って、イライラする時もあると思います。
もちろん彼女は頑張っていると思いますが、周りはもっと頑張っている事実がありますからね。
そんな時は、よしむらさんのツイートを観てなごみます。
ただただ宮原知子選手を応援する!それでよいのだなと思うのです。
まとめ
今期も、女子の優勝は宮原知子選手で間違いないのでは?と思います。
宮原知子選手は大崩することもなく、構成もTOPレベル。更に、ここ2・3年は表現力もついてきて、あでやかになりました。
スピンやステップなどで取りこぼしをすることもないので、間違いなく今年も全日本女王は宮原知子選手だろうと思っています。後は、世界選手権で何位に入れるか?ですね。宮原知子選手は、エフゲニア・メドベージェワ選手に勝ったことがないそうです。
メドベージェワ選手も大崩れしない選手で、ジャンプなどの加点も高いので、勝つのは厳しいかもしれません。
宮原知子選手が、世界選手権でも表彰台に乗れるよう祈るばかりです。
では、ありがとうございました。
スポンサーリンク