ども!TGです。
今までお客さんが入らなかった旅館にお客さんを入れる。と聞くと、なにやら難しいことのように思えるかもしれません。
でも、ツイッターと実用性さえあれば一気に生まれ変わる可能性もある…そんな可能性に筆者は思わず感動してしまいました。
今回、本来であれば来客数の低迷によりもうじき廃業を選択するしかなかった駒ノ旺山荘。ところが家族のツイートによりバイラルし、新たな生命が旅館に吹き込まれそうな予感です。
それでは、今回はコスプレ会場として新たな風が吹きそうな旅館、駒ノ旺山荘(こまのおさんそう)のアクセス方法や会場の口コミ・評判をチェックしてみましょう~!
スポンサーリンク
駒ノ旺山荘(こまのおさんそう)とは?
今回コスプレ会場として大きく注目を浴びている駒ノ旺山荘。
もともとは岡山の片田舎にある旅館で、本来であればもうじきお店をたたむことになっていたそう。それがコスプレ会場としての利用で起死回生です。
そうなんですよね。
筆者もよくツーリングで山奥に行くことがあるのですが、山奥の旅館って、結構廃業している所あるんですよ…厳かな感じの門構えであるにもかかわらず「売物件」の看板とかが置いてあるとなんとも切ない気持ちになってしまうものです。
もしも、この旅館がもっと早く、10年前ぐらいにお店をたたんでいたのならば、今回復活する可能性はなかったでしょう。
今回の例でも出ていたとおり、ツイッターでの拡散が決めてとなったからですね。
今までにないような集客方法に筆者もついびっくりしてしてしまいましたが、これから駒ノ旺山荘が生まれ変わってもらえば…と思う限りです。
解体しようにも、更地にしようにもお金はかかりますからね!
[ad#co-2]
駒ノ旺山荘へのアクセス方法は?
駒ノ旺山荘は、岡山県美作市にある山奥の旅館になります。
電話番号:0868-78-2508
シャトルバス、送迎:あり
駐車場:あり
犬:あり
最寄り駅:智頭(ちず)急行智頭線 大原駅
公式HP: https://www.komanoo.burari.biz/
現地の周辺地図は以下のGooglemapのとおり。
ご覧の通り…山の頂上に立っているようでアクセスは車が必須でしょう。
送迎については旅館の公式HPにも記載されているので、まずはそちらを確認の上活用したほうがいいかな、とは思われます。
そして、先程の説明にあったとおり、犬もいます。
駒ノ旺山荘
後山の隣の駒ノ旺山にたっている旅館
私は泊まった記憶がないけど口コミはいいかんじでした。女将さんがお茶の先生だった気がする
ワンチャンおるでぇ。このワンチャンすごい。元気な人にはめっちゃ元気だけどおとなしい人にはおとなしい pic.twitter.com/98aqbeephg— 田舎のじゃけ (@harukoi_koyuki) March 2, 2015
すっごい元気らしいですね。笑
うまいことコスプレの素材として一緒に入れる、というのもありかもです。女将さんがお茶の先生、ということもあり、
「茶の心でもてなす」
というキャッチフレーズがGooglemapにもあるんですね。なるほど!
ここまで色々調べてみると、やはり必然的に選ぶべき交通手段もある程度決まってくるのかな、と思います。
- 公共交通機関、またはタクシーでアクセスする方法
- 自家用車でアクセスする方法
この2つに絞られると思いますね。
また、最寄り駅は
「地図線の大後駅」
というところですので、ここから旅館のシャトルバスを活用する方法が望ましいですね。
徒歩だと…。
およそ1時間ぐらいは余裕でかかってしまうと思われるので。笑
駒ノ旺山荘の口コミや評判も気になる!
現時点ではまだお客さんの受け入れ体制を整えているところで、急な値段変更などあるかもしれない、というのが現状でしょう。
現在は集客用アカウントを開設したご本人によって、プランに関する構想や金額設定が組まれているようです。
経営難から閉鎖の危機に立たされながらも、コスプレ撮影のスポットとして最後の生き残りをかけ、今Twitterで話題になっている岡山県美作市の駒ノ旺山荘 。
ホームページに出てるロケーションも美しくて、カメラマン的にも写欲が湧くスポットですぞ、これは!!#駒ノ旺山荘#コスプレ pic.twitter.com/dcSZcyJvSN— heikayuuji (@heikayuuji) 2017年1月3日
素朴でありながら古き良き、そしてなにげに豪華なところのようです。
スポンサーリンク
なんか、魅力が伝わりきっていないみたいで勿体無いですね。
他にも実際に宿泊した方からの評判もありました。
逆に温かさ満点の宿でした。
全8部屋で、この日は4組の宿泊客。
でも、他のお客さんにほとんど会うこともなく、
ゆっくり過ごせました。目当ての料理もぜ~んぶ美味しくて、
サービスに天ぷらの盛り合わせも出してくださいました。
デザートに出たのは、今年初のスイカ。
スイカ、最高・・・温泉は、掛け流しではありませんが、
一面ガラス張りなので、露天風呂気分です。
多分露天風呂にすると、
山奥過ぎて、虫達がすごいんだろうなぁと思ったり。。それにしても、隠れ家的なイイ宿に巡り合えて
良かったです。
出典:https://yaplog.jp/phototherapist/archive/631
宿泊料金は、通常のコスプレではない宿泊プランで16,000円のプランが用意されているようですね。
また、今回のツイッターでの反響で分かる通り、コスプレ撮影専用コースも用意される模様。
- 1泊2食1万2000円のコース
- 10~16時の5時間の撮影のみの利用で平日3000円、土日祝4000円コース
他にも着物があるようで、着付け込みの衣装の貸付プランも用意される計画だそう。
これは楽しみですね!
ぜひコスプレ以外の集客もできればな、と思う限りです。
[ad#co-2]
旅館の公式サイトに改善の余地あり?
駒ノ旺山荘はご覧の通り、「この旅館にしかないポイント」がいくつか存在しました。
- 茶室が存在する
- 撮影用の小道具もある
- 着付けのサービスも取り入れる予定
- 犬がいる
- コスプレ会場の旅館としては全国初?
などなど…。
せっかくいいところが沢山あるのに、パット見でわからないこと、楽天トラベルやじゃらんなどに置かれているであろう、お金だけとるような登録式のサイトではその魅力が十分に伝えられていないような感じがありました。
この駒ノ旺山荘、旅行予約サイトを見たら部屋や設備、食事の様子は非常にいい。ただ公式サイトを持っていないから、この宿の存在が知られていないのと、不況の影響で店じまいを検討せざるを得ないのだろうか? >RT
— Runway3064@低浮上 (@Runway3064) January 3, 2017
そう考えると、旅館の公式HPも大幅に改善の余地がありそうですね。
筆者的にはこういう感じで分析しました。
このへんでしょうか。
最初に書いてあるのは「旅館の特徴」とかだと思うんですが、ここに
「駒ノ旺山荘に泊まる理由」
があるとかなり引きが強くなり、お客さんが立ち止まってくれるサイトが出来上がるのではないか?と思いますね。
今の時点ではコスプレ会場として使いたいお客さんの需要のみですが、
ここから一般の宿泊客につなげたり、
アニメ好きな外国人の方のインバウンドも狙えれば
かなり巻き返せるのではないか?と思いますね!
(完全に筆者めせんですが…。)
たとえば茶の心でもてなす=女将さんがお茶の先生というのもUSP(その旅館にしかないウリ)として活かせると思います。
人の心を読んでおもてなし方を調節できる犬ちゃんもいるとのことなので、今さり気なく写ってる犬の写真ではなく、犬をマスコットキャラに見立てて表現するのもいいでしょう。
あとは…コスプレ会場としての宿泊プランがひと目でわかるとなおいいですよね。
今の説明文にあるのは「旅館の風情について」がメインテーマですが、打ち出せるUSPを選んで行くとしたら
- 全国初!コスプレ会場としても使える旅館(着付けプランあり)
- なぜ山頂に駒ノ旺山荘を建てたのか
- 茶室もあり、茶の心でもてなす茶道教室もやってます
みたいに、駒ノ旺山荘ならではの強みを最大限振り回したものをトップページに載せられると強いでしょう。
あとは、やはりお風呂や部屋の特色でしょうか。
露天風呂はガラス張りにしてあって露天風呂風、になっているようですが、これは虫が寄り付かないようにしているからですよ、とか、プラスの根拠となる説明とか、他の旅館で露天で嫌な思いをしたお客さんの声とか、そういった所で仮想敵を作ってアプローチするほうほうもいいかもです。
だいぶおせっかいですが、
こんな感じに考えてみました。笑
まとめ
今回旅館の廃業がいい意味で先送りになりそうな駒ノ旺山荘。
コスプレ会場として利用されたときに、いい感じで口コミが起きてくれれば…!と思う限りです。
ちなみに先行予約分はすでに埋まってしまったみたいですが、今後春先などは山桜なども芽吹いていい写真が撮れるのでは?とも思いますね。
今後の展開にも注目です!
スポンサーリンク