大阪でハリーポッターのゾーンが増えたことで大盛況のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)。
イベントの内容は時期によって変わりますが、開場当初から存在している老舗アトラクションも存在しています。
ここのアトラクションのメインはターミネーターなのですが、むしろ彼女、綾小路麗華さん目当てでアトラクションを見に来る人も多い事で有名です。まだユニバーサル・スタジオに行ったことが無い方は「誰だよ!」と突っ込みたくなると思いますが、一度見てみればその凄さが分かるはず。
今回は、そんな彼女「綾小路麗華」の面白エピソードや名言とも言えるようなセリフを紹介します。
あと、彼女は来場者の証言によると複数の女性が担当しているようなのですが、果たして何人いるのでしょうか?
スポンサーリンク
綾小路麗華とは誰なのか?名言とも言えるセリフも紹介
その中でも有名なのがターミネーターのアトラクション。綾小路麗華というナレーション担当の女性が居ることで有名ですが、彼女のセリフがかなり秀逸なんですよね。もはや彼女の観なければ真のUSJファンとは言えない、なんて言われるほど圧倒的な存在感を放っています。
アトラクションの冒頭部分では、自己紹介やターミネーターで登場する架空の会社「サイバーダイン社」の解説をしてくれたりするのが彼女の役割となっています。
そして、彼女のもっとも得意な芸が
「お客さんイジリ」
なんです。
アトラクションを見に来てくれているお客さんに対して彼女は「どこから来たの?」という質問を投げかけるのですが、その一例を紹介すると・・・。
麗華さま「どこから来たの?」
「横浜!キリッ」
麗華さま「あ~ら神奈川県と言えばいいものをわざわざ横浜と断定して、横浜だと格が違うのでしょうかぁ?」
麗華さま「ところでその横浜という場所のおいしい食べ物は何がありますか?」
「シウマイ!」
麗華さま「シウマイ!?あら~わたくし大っ嫌いですぅ。」
とか、
ゲストが千葉県と言った後、麗華さんは、「あっちに行かずこっちに来てくれたのね。ありがとうございます。」と言った。
それから、
麗華さま「どこからきたの?」
客「千葉県浦安市~」
麗華さま「どう反応して良いかわからないわね、触れないでおくわ」
などなど。
特に最後のセリフは千葉県浦安市ということで、某夢の国が有名ですよね。
スポンサーリンク
ほかにも「ケニアから来た!」といったお客さんには、
「見栄をはるのをおやめなさい!」
という名言も誕生しました。笑
ちなみに、
筆者は当てられたことがありません。アピールは結構必要だと思われます。
また、質問に答えたくてしょうがない人が手を挙げまくっても、彼女はメッチャ人を選びます。なので本当に綾小路麗華さんに何か言いたい場合は
「はいはいはいはい!ハーーーーーーーイ!!!」
ぐらいの勢いと声の大きさで臨みましょう。
なお、何を言っても彼女には毒舌であしらわれてしまうとは思いますので、覚悟してください…笑
USJに行く機会があれば、皮肉たっぷりな名言レベルの綾小路麗華のセリフをお楽しみください。彼女の魅力は文章だけではすべて伝えきれないので、以下に彼女の名言を動画で紹介したいと思います。
[nopc]
[ad#co-2]
[/nopc]
※別ウィンドウで開きます
動画のところどころに皮肉たっぷりの名言が登場するのでその辺りも要チェック!
綾小路麗華は何人も存在するらしいけど本当?
はい。何人もいます。
まあ、ユニバーサル・スタジオは年がら年中運営している所ですから毎日のように働いているのではさすがの彼女も労働基準法に違反してしまいますしね。笑
性格な人数は把握されていないようですが、彼女は全部で「7人」いるのだそうです。
そして、その中でも特に面白い人は1~2人とのこと。おそらく開場当初からやっている人でしょうか?というか、その違いが分かる観客さんは何度もターミネーターのアトラクションに通い詰めている相当なファンですね~!他のアトラクションにも行ったほうが宜しくて?ってな感じでしょう。
演出にはさまざまな工夫がされていて、基本的にはSっ気がかなり高いです。ツッコミも辛辣なものがおおいですが、どことなく愛を感じましたよ。笑
年間の「綾小路麗華」シフトを7人で回すのは地味に大変かもしれませんが、あれだけ機転の効くセリフを言えるだけのスキルがないと難しいでしょうし、オーディションも相当厳しいのでは?と思われます。
まとめ
それでは、ユニバーサルスタジオで活躍する綾小路麗華さんの紹介でした。
彼女は2002年から続いていますが、今後も名セリフを発しまくる名優であることは間違いないでしょう!これからの活躍や、アトラクションのパワーアップに期待が高まります。
ターミネーターの新作が無かったとしても、他のアトラクションに出没する可能性も今後なきにしもあらずでしょう。
スポンサーリンク